破産の債権者集会のため、岐阜地裁御嵩支部に行ってきました。
個人の方の破産では、裁判官が債権者集会で積極的に質問するのは珍しいですが、今日は裁判官自ら20分以上質問されていました。
帰りはのんびり周囲を観光してきました。
岐阜地裁御嵩支部
接見禁止の例外
今日は、勾留中の少年の接見に行きました。
接見禁止決定が出ていると、弁護士以外の者は、被疑者と接見できないことがありますが、弁護士は例外です。
弁護士には、警察等が自白を強いる等の違法な捜査を行わないよう、監督する役目があるからです。
また、弁護士は、休日や時間外の接見も一般の方より広く認められます。
ご親族が逮捕・勾留等された場合は、お早めに弁護士にご相談ください。
子どもの人権相談
今日は、子どもの人権相談という、無料法律相談の担当日でした。
子どもさん自身も相談しやすいように、弁護士が、無料で電話相談を受けるもので、匿名の相談も受け付けています。
終戦70年
今日は終戦の日です。
太平洋戦争終戦前は、弁護士は代言人と呼ばれていました。
刑事裁判で弁護士は、現在と異なり検察官と対等の地位を与えられておらず、冤罪を防ぐ仕組みも少なかったようです。
70年の間に今の暮らしやります仕組みを作ってくださった方々に感謝する日ですね。
5月
5月になりました!
5月はゴールデンウィークがあるので、債務整理の依頼者さんには、資料を集めていただいたり、落ち着いて生活を見直していただくチャンスであると思います。
弁護士も、ゴールデンウィーク後半はお休みをいただく予定です。