特定調停に関するシンポジウム

日本弁護士連合会が主催する特定調停に関するシンポジウムに出席しました。

特定調停は,もともとは,個人で消費者金融等に多額の借入をした方が,裁判所に申し立てて長期分割払いを認めてもらう方法でした。

これを,事業の再生に利用しようとするもので,最近実例が増えてきつつあります。

銀行等の債権者に対して,債務者企業の情報を積極的に開示しつつ,返済計画案に同意を得るという話合いの側面と,裁判所がお墨付きを与えることで,損金処理や税金面の問題をクリアできるという手続きです。

銀行や信用保証協会の方も出席し,盛大に行われました。

伊勢の裁判所

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

三重県の伊勢の裁判所に行ってきました。
破産事件の運用は、裁判所ごとに微妙な差がありますが、ここは、迅速に事件が処理されるよう、管財人弁護士と裁判所書記官のコミュニケーションがよくとれているように感じます。
地元の特産品として、茅葺き屋根の神殿の工芸品が展示されていました。

帰省

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

ゴールデンウィークを使って大阪に帰省しました。
大阪で弁護士をやっている友人と話していると、国選事件の件数の制限など、県(弁護士会)ごとにルールが大きく違うのに驚きました。
帰りは有名な土産を買いました。

5月

5月になりました!
5月はゴールデンウィークがあるので、債務整理の依頼者さんには、資料を集めていただいたり、落ち着いて生活を見直していただくチャンスであると思います。
弁護士も、ゴールデンウィーク後半はお休みをいただく予定です。

個人再生申立マニュアルの改訂

倒産実務委員会再生チーム会に行ってきました。

私は,弁護士会という業界団体で,個人再生の書式やマニュアルの改訂を行うチームに所属しています。

昨日は,改訂チームで進めてきた改訂作業を,委員会の長などに報告しました。

今年度中の改訂を目指しています。

平成26年度重要判例解説

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

毎年発売される判例解説の最新版です。
普段あまりやらない分野の判例も網羅的に勉強するいい機会ですので、弁護士になってから毎年買っています。

新入社員入社

4月になりました。
私のもとにも新入社員が入ってきました。
弁護士の業務は、他の会社にない特殊なところもあるので、早く慣れてほしいところですね。

宣長祭り

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

松阪に債務整理の相談で出張してきました。
松阪では、4月4日と5日に、山桜を愛した松阪出身の国学者本居宣長のお祭りがあるそうです。

大垣の雪

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_3.JPG

僕が自己破産申立てをした件で、大垣まで債権者集会に行ってきました。
山が近いので、名古屋や岐阜よりも
よく雪が積もるそうです。

3月に雪

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

3月に雪が積もるのは、生まれて初めてかもしれません。弁護士の自宅がある名古屋市内の様子です。