僕が自己破産申立てをした件で、大垣まで債権者集会に行ってきました。
山が近いので、名古屋や岐阜よりも
よく雪が積もるそうです。
3月
3月になりました。
3月は,法人や個人事業主の方の債務整理を担当する弁護士がとても忙しい月です。
資金繰りが苦しくなっている会社や事業主様は,資金繰りがつく間に急いで動かなければ,手遅れになってしまう場合が少なくありませんので,いつもできる限り早めに相談を入れるようにしています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
子どもの人権相談
弁護士会の子どもの人権相談に行ってきました。
電話で無料法律相談ができるということで,午前中だけで5件以上のお問い合わせをいただきました。
学校や学校の先生の対応の問題は,何が正解で何が間違いかの判断は難しく,他の児童・生徒に与える影響等も考慮した教育上の配慮が必要です。
私が学校や学校の先生の対応等に関する相談にのるときは,未来志向を意識しています。
子どもは今後も学校に通い続けることがほとんどですので,過去にとらわれすぎず,今後何をしてほしいのかにスポットを当てて,落とし所を探るイメージを持っています。
法テラスを利用した自己破産
法テラスという,収入や財産が少ない方の弁護士費用を立て替えてくれる機関があります。
お金がないから自己破産を選択される方が少なくないため,私も,法テラスに弁護士費用を立て替えてもらって自己破産の申立てをした経験があります。
しかし,少なくとも1万円強の官報公告費用は自前で用意する必要があります。
また,管財事件になった場合の予納金(裁判所に納める手数料のようなお金)は,原則として自前で用意する必要があり,その費用は,少なくとも20万円を超えることには注意が必要です。
2月
2月になりました。
寒さが続くせいか,依頼者さんが体調を崩すケースや,弁護士が体調を崩して打合せがキャンセルになるケースもあるようです。
私は,先日,親知らずを抜きまして,そのせいか数日間高熱が続いていましたが,今は元気になりました。
皆さまも体調にお気をつけください。