消費税が8%になることが決まりましたね。
弁護士法人も課税売上が1000万円以上あれば、消費税の納税義務があるため、所属弁護士にとっても悩ましい問題です。
消費税増税により税金が払えず倒産してしまう事業主さんが増えないかも心配です。
税金は、判決によらずに差押えができる点や破産しても個人の税金の支払義務が残る点で他の債務と異なります。税金の支払にお困りの方は、お気軽に弁護士にご相談ください。
消費税増
小牧山城
小牧警察署に接見に行ってきました。
「接見の予約をしていた弁護士の岩橋です。」と告げると、警察署の3階か4階ぐらいにある留置施設の面会室に通されます。
弁護士バッジを見せて必要書類を記入すれば、接見できます。
帰りに小牧山城に登ってきました。織田信長が築城したのが1563年のようですね。
新司法試験合格発表
今日、新司法試験の合格発表がありました。合格した皆さま、本当におめでとうございます!
弁護士になるためには越えなければならない関門です。
私は、インターネットで合格を確認したあと、同期で弁護士になった友人と、大阪地方検察庁に合格発表の掲示を見に行き、祝杯をあげました。
今までで一二を争うくらい酒が旨かったのを覚えています。